日本史を高いモチベで学習して行くためにすべき一つのこと

こんにちは、まひろです。

 

突然ですが、あなたは

カラフルでとても見やすい

参考書で学習するのと、

 

f:id:mahiro_kyoto:20180305231206p:plain

白黒が多く、

少し無味乾燥な感じがする

参考書で学習するのでは、

 

f:id:mahiro_kyoto:20180305231222j:plain

どちらがモチベーションが

上がりそうですか?

 

今回はこのことを踏まえて

日本史をモチベーションが高いまま

学習することができるようになる

方法をご紹介します。

 

受験勉強をしていく中で

歴史科目の学習のインプット段階に

テキストを読むことは多いと思います。

 

しかし、無味乾燥な文章なため、

あまり読む気が起こらない……。

 

なんて気持ちになってしまうことも

あると思うんですよね。

 

どうせ勉強するなら見やすく

色分けされた文章でインプットしたい。

 

こう思って私が受験生時代に

テキストの文章を色分けしていた

一例をご紹介します。

 

私は日本史のテキストとしては、

この参考書を使用していました。

 

f:id:mahiro_kyoto:20180305231334j:plain

日本史の教科書よりも詳しく

踏み込んだ説明が随所にあるので

比較的楽しく読んでいけました。

 

その分分量が多くなってしまっている

ことが問題ではありますが……。

 

さて、色分けについてですが、

マーカーペンを用いて以下のような

ルールで色分けをしていました。

 

(重要な)人名→黄色

太字で書かれているような超重要事項→ピンク色

重要事項→緑色

 

このような色分けをすることで

視覚的に段違いに覚えやすくなってくるので

やってみる価値は大いにあると思います。

 

ただ、少し時間がかかるので、

休憩がわりにこの作業をやってみる

くらいの軽い心持ちでやってみると良いですね。

 

私は1周目にテキストを熟読しながら

マーカーを塗っていました。

 

この作業のおかげでテキストが

とても見やすくなってモチベーションを

高められたので、やって損はなかったかな、

と思っています。

 

これから歴史のテキストを学習するのであれば

一度試してみませんか?