センター数学に関する勘違い

こんにちは、まひろです。

 

センター数学がすでに得意な

受験生はセンター数学に関しては

ケアレスミス以外に不安な点は

あまりないかもしれません。

 

しかし、なかなかセンター試験

数学で高い得点で安定させられない

という受験生はたくさんいます。

 

f:id:mahiro_kyoto:20180301211533p:plain

実際私の周囲でもセンター試験

数学だけはなぜか多く失点してしまい

 

センター試験の合計点数を

大きく下げてしまっている

受験生もいました。

 

そのような人に共通して

見られるのが1つの勘違いです。

 

この勘違いをしてしまっていると

センター試験の数学の得点アップに

直結しない学習を繰り返すことと

なってしまい、

 

数学で低い点数を取ってしまい、

センター試験で大きな

ディスアドバンテージを

負ってしまうかもしれません。

 

合格するために、

この勘違いはなんとしてでも

正しておいてもらいたいです。

 

さて、その「勘違い」とは

一体何なのでしょうか?

 

それは……

 

センター試験「数学」の勉強と

普段の「数学」の勉強は同じ

 

と思ってしまっていることです。

 

二次試験の数学の対策をしていれば

センター試験の数学も「勝手に」

解けるようになる。

 

と信じている受験生がとても

多いです。

 

しかし、実際はそうではありません。

1月まで二次試験の数学の対策を

やっており、

 

センター試験直前になって

センター試験の過去問で高得点を

出せると思って取り組んでみたものの

 

思うような点数は取れなくて

慌ててセンター試験の数学の

対策ばかりする羽目になった……

 

そんな状況を迎えたくはありませんよね。

 

なので、今すぐにでも、

 

センター試験の「数学」の勉強と

普段の「数学」の勉強は違う

 

ということを心で10回

唱えておきましょう。

 

f:id:mahiro_kyoto:20180305225909p:plain

センター試験の数学の対策は

普段の数学の勉強とは別に

時間を取って進めていく必要が

あるのです。